 |
シェーンブルン宮殿。 | |
 |
グロリエッテ 広いシェーンブルン宮殿の苑内を走るバス。 | |
 |
グロリエッテから、宮殿、そしてウィーン市内を望む | |
 |
さらにアップしてみました。シュテファンスドームが聳えて見えます。 | |
 |
| |
 |
グロリエッテへ上がっていく階段にある像です。 | |
 |
| |
 |
ウィーン市内遠望。 | |
 |
シェーンブルン宮殿には1400程のべやがあります。宮殿内のツアーには、日本語の案内をする… | |
 |
…機械を貸してくれます。そしてその部屋々々の豪華なこと。一つ一つの部屋に驚きがあります。 | |
 |
グロリエッテへ登っていく、丘の手前、花壇の奥にある噴水です。 | |
 |
花がきれいに整えられていました。 | |
 |
宮殿を出て、外のカフェ。 | |
 |
| |
 |
ミヒャエル門。王宮の入り口の門。 | |
 |
ミヒャエル広場。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
この時には入らなかった(知らなかった)のですが、この正面の角あたりが、国立図書館の入り口です。 | |
 |
広場の向かいの通りです。この先に、小さなお店(絵葉書や地図を売っています)があります。… | |
 |
…余分な切符も預かってくれます。売れたら60%位の払い戻しがあります。 | |
 |
アウグスティーナ教会。この時、図書館にも、教会にも入りませんでした。図書館はおすすめです。 | |
 |
アウグスティーナ通り。突き当たりに国立オペラ座が見えます。 | |
 |
オーストリアでは、観光場所にはこのような目印が付けられています。ウィーン大学にもありました。 | |
 |
アウグスティーナ教会。 | |
 |
| |
 |
今来た通りを振り返ったところです。 | |
 |
| |
 |
オペラ座正面から見て、左側面にあった泉です。 | |
 |
| |
 |
オペラ座近くにあった看板です。 | |
 |
マイバス集合場所。乗りはしませんでしたけど。日本語で説明してくれるのでしょう。 | |
 |
美術史博物館。マリアテレジアの像。向かいの自然史博物館と対になる建物です。 | |
 |
マリアテレジア。 | |
 |
自然史博物館。こちらには入りませんでした。 | |
 |
| |
 |
美術史博物館、エントランスの天井。 | |
 |
美術史博物館2階。ここにカフェがあります。黒を基調としながら、ゴージャスな空間です。 | |
 |
館内の階段に彫像。 | |
 |
天井のフレスコ画。 | |