 |
ザルツブルク空港。時期は、2006年、ワールドサッカーが終わり、ザルツブルク音楽祭の始まる前でした。 | |
 |
飛行機から、空港施設へは歩いて移動。 | |
 |
ホテル着。ホテルシュタインから旧市街です。川沿いに建つビルの向こうに色々な通りと広場があるのです。 | |
 |
3泊、窓から見た景色ですが、飽きることはありませんでした。 | |
 |
夕暮れ、ホテルの前から撮りました。 | |
 |
川。豊かな水量でした。 | |
 |
ゲトライデガッセへ出向きます。どの案内書にも書かれている小さな通りです。 | |
 |
ゲトライデガッセつきあたりのブラジウス教会。 | |
 |
ホーエンザルツブルク城 | |
 |
| |
 |
ホテル、シュタイン屋上からのホーエンザルツブルク城。屋上ビアガーデンです。 | |
 |
夜の旧市街。 | |
 |
| |
 |
夜明け前のホーエンザルツブルク城。 | |
 |
朝食前、ホテル近くのカプツィーナ修道院の方へ登りました。遠く山が旭を受けて輝いています。 | |
 |
旧市街を歩きます。ゲトライデガッセからです。モーツアルトの生家ですがこの中にあります。 | |
 |
この通りから、中庭を通り抜けると、川沿いの道に出たり、町の中の方に出たり、あるいは、中庭にレストラン | |
 |
通りを突き抜けて左に、馬の水飲み場があります。フレスゴ画には馬の絵が描かれていました。 | |
 |
右、祝祭劇場の向こうに、ホーエンザルツブルク城が見えます。 | |
 |
祝祭劇場。この向かいにはザルツブルク大学があります。 | |
 |
右が大司教の館(レジデンツ)。左がザルツブルク大聖堂です。 | |
 |
レジデンツ広場には、なぜか、ヘリコプターが裏返しておいてありました。(左) | |
 |
レジデンツ内部です。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
ドーム前広場に仮設観覧席。ザルツブルク音楽祭の幕開けは、ここで演じられる’イェーダーマン’です。 | |
 |
レジデンツ広場のすぐ近く、モーツアルト広場のモーツアルトです。 | |
 |
| |
 |
ホテルに帰ってきました。屋上です。休憩してまた出ていきます。 | |
 |
ミラベル宮殿。今夜はここでの演奏会。 | |
 |
| |
 |
ミラベル宮殿。演奏会。 | |
 |
夜、ホテルに帰ってきて、飽きずにホーエンザルツブルク城を一枚。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
ミラベル庭園 | |
 |
遠景に、ホーエンザルツブルク城が見えます。花のきれいな庭園です。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
ミラベル宮殿。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
ザルツブルク中央駅。窓口で、カンマーグトへ行きたい、と言ったのですが、具体的な行き先を… | |
 |
…問い返されました。何処が何処なのか知らなかったので、列車で行くのをあきらめました。 | |
 |
駅前バスターミナル。適当なバスに乗って、適当なところで降り、少し歩いて… | |
 |
…また、駅前広場に戻ってきました。一寸したアドベンチャー。何かあるかなーと思って歩きます。 | |
 |
また、旧市街に戻ります。 | |
 |
アルターマルクト広場。 | |
 |
レジデンツ広場。この一角に、インフォメーションがあります。 | |
 |
ホーエンザルツブルク城から旧市街を望む。左下はケーブルです。 | |
 |
川の向こうは新市街です。 | |
 |
真下はカピテル広場。小さな旧市街に、たくさんの広場がありました。 | |
 |
城内に人形が飾ってありました。アラビア風ですかね? | |
 |
城内に設置された大砲。戦のための城だったのです。 | |
 |
城内は一つの小さな町のようです。 | |
 |
| |
 |
城壁ののぞき窓から。 | |
 |
城内の櫓。 | |
 |
新市街には、高層ビルも見えます。そのあたりに足を運ぶことはありませんでした。 | |
 |
城へあがるケーブル。 | |
 |
| |
 |
ザルツブルク、新市街。左は劇場。 | |