 |
旧市街広場近くに宿を取りました。着いた早々広場へ出かけました。ティーン教会のライトアップに驚きました | |
 |
翌朝、部屋の窓からプラハの屋根です。 | |
 |
百塔の町と言われているそうです。尖塔がたくさん見えます。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
カレル橋を目指して出かけます。 | |
 |
通りすがりの教会に入ってみました。後で調べてイルジー教会と知りました。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
カレル橋を目指します。ホテルは橋の近くのはずだったのに、まだ見えません。 | |
 |
今一度旧市街広場に出ることにしました。王の道というのがあり、それは、旧市街広場を経て橋に続くはずです | |
 |
| |
 |
途中の店のウィンドウ。 | |
 |
おかしい。トラムの走る通りへ出てしまいました。 | |
 |
道を通る人に尋ねました。 | |
 |
川に出そうな雰囲気です。 | |
 |
前の建物は国民劇場です。 | |
 |
レギー橋に出ました。 | |
 |
遠くにカレル橋が見えます。 | |
 |
プラハ城遠景。 | |
 |
川に沿って歩くうちにあったモニュメント。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
橋の手前。スメタナ博物館は左の建物でしょうか。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
旧市街タワーゲート。 | |
 |
| |
 |
本来ならこの道から出てくるはずだったのです。火薬塔へ続く王の道です。 | |
 |
聖フランティシェク教会。 | |
 |
| |
 |
カレル橋、そしてプラハ城。 | |
 |
モルドウ川、上流の眺めです。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
小地区タワーゲート | |
 |
| |
 |
| |
 |
小地区タワーゲート。 | |
 |
モステッカー通りを城へ向かいます。 | |
 |
| |
 |
向かいに見えるのが、聖ミクラーシュ教会。マラー・ストラナ広場にあります。 | |
 |
城へ続く道です。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
おかしげな人形が、道路に手を出していました。どのガイドブックかにこの写真を見たことがありました。 | |
 |
| |
 |
急になった坂から眺めた町です。 | |
 |
プラハ城。フラチャニ広場とマティアス門。 | |
 |
近くの展望台で、コーラを飲みました。坂道を上ってきてので、おいしかったです。 | |
 |
フランチャニ広場。 | |
 |
マティアス門。正12に衛兵の交代の儀式があります。たまたま12時ちょっと前に着きました。 | |
 |
そろそろ始まるのか、人がたくさん集まり始めました。 | |
 |
現在任務に就いている衛兵たちです。 | |
 |
広場の向こうの方から、交代要員の衛兵は隊を組んで出てきました。 | |
 |
儀式の開始です。 | |
 |
| |
 |
守りに着く衛兵が、門に向かいます。 | |
 |
任務を終えた衛士が下がります。 | |
 |
| |