 |
儀式が終わって、聖ヴィート大聖堂へ向かいます。尖塔が見えます。 | |
 |
| |
 |
大聖堂の前は、狭くて、巨大な大聖堂全体をカメラに納めるのは不可能です。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
堂内に入って、まずそのステンドグラスの見事さに圧倒されました。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
聖堂を出て、黄金の小道へ行こうと思いましたが、間違えて、城の外へ出てしまいました。 | |
 |
王宮庭園を回って、再び場内に向かいます。 | |
 |
大聖堂の前を再び通って… | |
 |
聖イジー広場、聖イジー教会。左は修道院です。 | |
 |
| |
 |
場内の小道。 | |
 |
黄金の小道。突き当たりまでの小さな小道。 | |
 |
青い小さな家が、作家フランツ・カフカが仕事部屋として使ったとか言われています。 | |
 |
いずれの家も、土産物を売る小さなお店になっていました。 | |
 |
そして、この小道にはいるには、250コルナ(約1500円)が必要でした。 | |
 |
場内から東門を出て下りに入ります。 | |
 |
展望台からプラハの町の眺めです。 | |
 |
| |
 |
東門を出て、旧市街広場に向かいます。 | |
 |
坂からの眺めです。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
中央に見えるのは、旧市街広場のティーン聖母教会です。 | |
 |
地下鉄A号線をひと駅乗って、スタロムニェストスカー駅付近です。 | |
 |
プラハの地下鉄は、深くて、エスカレータも長く、またスピードも速い。初めて乗る時はびっくりしました。 | |
 |
駐車場がとれないからなのか、驚くばかりの路上駐車です。線を引いてありましたから、合法なのでしょう。 | |
 |
| |
 |
持ち込み禁止、カメラ、ピストル、携帯、?、喫煙、ペット、アイスクリーム、置き引き?、自転車。 | |
 |
旧市街広場に帰ってきました。途中カフカ展示館にもよってきました。小さな部屋にちょっとした展示物。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
いつも広場はたくさんの人です。 | |
 |
旧市庁舎の天文時計。 | |
 |
ヤンフスの像。 | |
 |
| |
 |
ホテルへ向かいます。 | |
 |
| |