 |
広場との交差点。ここを起点に、ユダヤ人地区、戻って反対の市内南の方へ移動しました。 | |
 |
まず、ユダヤ人地区へ向かいます。 | |
 |
| |
 |
トラムは橋を渡る手前で降りなければ成りません。 | |
 |
橋を渡ってすぐの停留所で下車します。 | |
 |
折り返して、橋を渡ってすぐに下車です。 | |
 |
ここから左の方にユダヤ人地区があります。 | |
 |
地図によると、聖ハシュタル教会のようです。 | |
 |
| |
 |
聖アネシュカ修道院(国立美術館)の裏側のようです。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
公園近くのカフェで休憩。子供たちがいて、テレビか何かの撮影をしていました。 | |
 |
| |
 |
ユダヤ人地区から、トラムにのって、ヴァーツラフ広場を通り過ぎ、カレル広場下車。 | |
 |
モルダウ川の方へ歩きました。 | |
 |
先に、おもしろい形のビルが見えます。 | |
 |
ガイドブックにも出ている、ダンシングビルです。 | |
 |
通りの建物の壁面に、弾痕を見つけました。 | |
 |
| |
 |
プラハの建物は、何か隣と一緒の形では新しく建ててはいけないかの様に、一軒一軒互いに異なっています。 | |
 |
窓の形、入り口の形、壁の飾り、建物の高さ。よく見てみるとおもしろいです。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
ダンシングビルに近づきました。 | |
 |
| |
 |
イラースク橋。ここからカレル広場へ戻ります。 | |
 |
ユダヤ教風教会?。 | |
 |
| |
 |
カレル広場に戻りました。 | |
 |
イ・ペ・パヴロヴァ辺りまで、まっすぐ歩きます。 | |
 |
ここはトラムの走る道です。 | |
 |
横の通り。 | |
 |
| |
 |
この辺りが、イ・ペ・パヴロヴァ。種物の高さが、ほとんど5階というのは、何かの規制なのでしょうか。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
イ・ペ・パヴロヴァから、城の方を回ってホテルに帰ろうと思いました。トラムを待ちます。 | |
 |
ナーロドニー・トゥジーダ付近通過。 | |
 |
レギー橋をわたって、ハラントヴァ付近下車。 | |
 |
正面に見えるのは、聖ミクラーシュ教会。 | |
 |
| |
 |
マラー・ストラナ広場。 | |
 |
広場のベンチでしばらく休憩。 | |
 |
| |
 |
聖ミクラーシュ教会は上へ上がれるらしいが、エレベータがないとかで、外から見るだけ | |