 |
次の日、雨。アンドラしー大通りを英雄広場に向けて歩きました。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
この小道が両側にまっすぐ走っています。 | |
 |
建物の写真を撮りつつ歩きました。 | |
 |
窓の桟の形、その上のひさしの形。皆違いました。 | |
 |
町の本屋さんで、「ブダペストの窓」、「ブダペストの戸」と言った絵はがきを見つけました。… | |
 |
…窓の写真、戸の写真ばかりの絵はがきでした。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
これなど、珍しい近代的なシンプルさでした。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
英雄広場が見えてきました。観光バスも何台か走って行きました。 | |
 |
英雄広場。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
英雄広場の奥に市民公園があります。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
公園の中に曰くのありそうな建物がありました。 | |
 |
子供が多かったのですが、博物館のようです。 | |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
公園を一回りして、また英雄広場に戻りました。 | |
 |
1号線で終点の、ヴェルシュマルティ広場へ向かいます。 | |