|
23日。中央駅を通り抜けて、アルトピナコテークへ向かう。 | |
|
グリプトテーク(彫刻美術館) | |
|
ケーニヒスプラッツにある門。 | |
|
古代美術博物館。 | |
|
| |
|
遠くにアルテピナコテーク。 | |
|
アルテピナコテーク。 | |
|
| |
|
アルテピナコテーク、開場は10時。 | |
|
撮影は可。フラッシュは不可。 | |
|
| |
|
ラファエルロ「カニジャーニの聖家族」 | |
|
ラファエルロ「垂幕の聖母」 | |
|
| |
|
ラファエルロ「テンピの聖母」 | |
|
レオナルド・ダ・ヴィンチ「聖母子」 | |
|
デューラー「四人の使徒」 | |
|
| |
|
デューラー「自画像」 | |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
丁度向かい合わせにノイエピナコテーク。 | |
|
ノイエピナコテーク | |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
数段の階段でつながる展示室が目立つ。珍しい設計だ。 | |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
カール・テオドール・フォン・ピロティ「ゲルマニクスの凱旋式に引かれるトゥスネルダ」 | |
|
ヴィルヘルム・フォン・カウルバッハ「ティトゥス皇帝のエルサレムの破壊」 | |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
展示室の中央におかれたシートには、所蔵作品の目録ともなる本が置かれていた。 | |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
マックス・リーバーマン「砂丘で羊を連れる女」 | |
|
マックス・リーバーマン「ミュンヘンのビアガーデン」 | |
|
エドワード・マネ「アトリエの朝食」 | |
|
クロード・モネ「アルジャントオゥーユのセーヌの橋」 | |
|
エドワード・マネ「ボート」 | |
|
エドガー・ドガ「アイロンをかける女」 | |
|
フィンセント・ファン・ゴッホ「アルルの眺め」 | |
|
フィンセント・ファン・ゴッホ「ひまわり」 | |
|
フィンセント・ファン・ゴッホ「オーヴェルの平原」 | |
|
ポール・ゴーガン「キリストの誕生」 | |
|
フィンセント・ファン・ゴッホ「機織る人」 | |
|
エドガー・ドガ「アンリ・ルアールとアレクシス」 | |
|
クロード・モネ「睡蓮」 | |
|
| |
|
エドヴァルト・ムンク「アースガルトシュトラントの村道」 | |
|
| |
|
| |
|
ジョバンニ・セガンティーニ「耕作」 | |
|
フェルディナント・ホドラー「人生に疲れた人々」 | |
|
エドアール・ヴュイヤール「カフェにて」。右のブロンズは、パブロ・ピカソ「道化師」 | |
|
グスタフ・クリムト「音楽」 | |
|
グスタフ・クリムト「マルガレーテ・ストンボロー=ヴィトゲンシュタイン」 | |
|
| |
|
天井の素材は木材。 | |
|
石と木材で、涼やか、シンプルなエントランスホール。 | |
|
どういう訳か、ノイエピナコテーク、入場料は無料だった。普通5ユーロなのに、チケットの裏にサインをして、手渡してくれた。何故か分からない。 | |